二足歩行ロボATLAS、工事現場でふざけすぎ

  • 8,197

  • author Andrew Liszewski - Gizmodo US
  • [原文]
  • そうこ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
二足歩行ロボATLAS、工事現場でふざけすぎ
Gif: Twitter @BostonDynamics

コントみたいになっちゃってる。

Boston Dynamicsの二足歩行ロボATLAS。ギズモードでも長いことウォッチしてきていますが、なんか気がついたらかなりふざけたヤツになってて笑いました。こんなことでいいのでしょうか。

安全性ガン無視!!

Boston Dynamicsが先日公開した最新ATLASのデモ動画がこちら。人間のアシスタントとして働くATLASの様子で、高所作業をするうっかり作業員が必要な道具を地上に忘れてしまったぞ…さてどうする?というシチュエーションです。

安定した歩行、ジャンプ力、パワー、機動力、すべてお見事です。素晴らしい。でも、工事現場のアシスタントとしては致命的…。だって、安全性とかガン無視なんだもん!

ロボットなので、最悪ヘルメットや安全ブーツを履いていないのは許すとします。

が、危険を伴う工事現場で足場を走ったらダメ!ジャンプしちゃダメ! 重いであろうツールボックスを振り返りざまに投げたらダメ! 邪魔だからって箱を下に落としたらダメ! そもそも現場でパルクールしたら絶対ダメ!

動画最後に「もう、魅せたがりなんだからぁ!」って言われてますが、そういうの現場では一番ダメだからな?

やっちゃいけないことを全部やってて、技術デモというよりむしろコント。動きは全てすごいのですが頭にはいってこないレベル…。心なしか、ATLASがニヤニヤしてるようにすらみえる…。

工事現場でのおふざけATLASを可能にした真面目な技術の解説動画も公開されています。