無印良品のコレで「お風呂あがりのバスタオル置き場」問題を解決できた

  • 25,523

  • ROOMIE
  • Buy
  • author 街角レモン
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
無印良品のコレで「お風呂あがりのバスタオル置き場」問題を解決できた
Photo: 街角レモン

ROOMIE 2022年10月26日掲載の記事より転載

お風呂あがりのプチストレスに「ちょっと使ったバスタオル、どこに置こう」問題があったわが家。

“次に使うときちょっと湿っている”という状態を解決してくれるアイテムが無印良品にありました。

狭い部屋でも設置しやすい室内干し

2
無印良品「ステンレス小型室内干し」3,490円(税込)

それがこちら、無印良品の「ステンレス小型室内干し」です。

錆に強いステンレス製の物干しで、小さめのサイズ感が暮らしに合いそうと思い購入しました。

設置時の大きさは幅62×奥行43×高さ76cmと、広げてもそこまで場所を取らないところが◎。

3

重さは約2.77gほど。

これが部屋の中で簡単に持ち運べて、使い勝手バツグンなんです。

“サッと置き”に便利

4

さっそく使ってみました。

バスタオルの両端をしっかりと広げることができるワイドな横幅がポイント。

5

空気の通り道をしっかりと確保でき通気性がよいので、乾くスピードも速くなったような。

6

次に使うときに湿りが気になるということもグッと減り、とても快適……!

脱衣所のタオル掛けだと少し窮屈だったのですが、これならサッと広げられてストレスフリーです。

バスタオルを洗う頻度は人それぞれで違うと思いますが、わが家はだいたい2日に一度のペース。

そのため、バスタオルをもう一度快適に使うためのこの場所が、今では欠かせなくなりました。

ちょっと干す場所が足りないときにも

7

もちろんバスタオル以外にも活躍中。

洗濯物の量が多かったりして、ちょっと干す場所が足りない……なんてときも重宝するんです。

フェイスタオルの大きさだとちょうど4枚掛けることができるので、ちょうどいい〜!

8

この掛け方でも十分に乾かすことができました。

また、小型ながら安定性に優れているのもお気に入りポイント。

細身のバーですが耐荷重は合計7kgあり、しっかりと洗濯物を干すことができますよ。転倒しないようにバランスよく洗濯物を掛けるようにしてくださいね!

使わないときも邪魔にならない

9

折りたためばコンパクトになるので、使わないときはしまっておけるのも便利。

収納時のサイズは幅62×奥行4.5×高さ86cmとスリムなので、狭い場所でも片付けられますよ。

10

なかなか洗濯物が乾きにくい秋冬や梅雨時など、ひとつ持っておけば頼りになるアイテムに出会えました。

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

無印良品の80円のアイテムで、シンクの水垢が一掃できた

ROOMIE 2022年12月22日掲載の記事より転載大掃除で厄介なのが、水回り。特に水垢は、拭いても拭いても現れてげんなりしちゃいますよね……。なんとか気軽...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/mujirushi-glass-cleaner.html