これでもシリーズ最小・最安レベル。Bang&Olufsenから「Beolab 8」が登場

  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
これでもシリーズ最小・最安レベル。Bang&Olufsenから「Beolab 8」が登場
Image: Bang & Olufsen

ミニテーブルがごとき佇まい。

高級感えぐい。フェラーリとBang&Olufsenがコラボ

目の覚めるような赤を。デンマークのピュアオーディオメーカーBang&Olufsenが、なんとフェラーリとのカプセルコラボアイテムを発表しました。フェラーリらし...

https://www.gizmodo.jp/2023/09/bang-olufsen-ferrari.html

フェラーリとコラボしたり家具のようなスピーカーをデザインしたりと、高級オーディオブランドBang&Olufsen(バング&オルフセン)のプロダクトはいつも僕たちを驚かせてくれました。新登場のスピーカー「Beolab 8」もスゴイのです。

いわく「究極のホームシアターシステム」

「Beolab 8」は2台構成のホームシアタースピーカー。Bang&OlufsenはこれまでにもBeolabシリーズを手がけてきましたが、その中でも最も小型なサイズになります。小型といっても、1台4.1Kgとまぁまぁデカめ。

ビームフォーミング音響特性マッピングによるお部屋に最適化された自動チューニングなど、最近のスピーカーでは定番の最新技術を搭載。スマホアプリを組み合わせれば、もっとも聴き応えの良い場所をつぶさに検出してくれます。

230916beosundlab8_02
Image: Bang & Olufsen

カラバリもカッコいいんですよ。TOP画像はナチュラルカラーのアルミ筐体×オーク材でしたが、こちらはゴールドとオーク材の組み合わせ。

230916beosundlab8_03
Image: Bang & Olufsen

こっちはブラックとダークオークのシブい組み合わせ。テレビ横にコレあったら人生アガった感じしません?

Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3のほか、有線のPowerlinkケーブルに対応。このケーブルは過去30年に発売されたBang&Olufsenのサウンドシステムと互換性があるので、古いスピーカーなどとも連携が効きますね。

さて価格です。フロントカバー付きが90万8000円〜で、カバーなしが75万8000円。beolabシリーズで100万以下なのはお手ごろレベルとはいえ…。中判ミラーレスよりお安いと思えば…!

50万のオーディオディスクドライブで聴くCD音源、いったいどんな音がするの…?

I/O DATAが高級オーディオディスクドライブ「HFAD10-UBX(AD10)」をリリース。徹底したノイズ対策でCD本来の音を再生。

https://www.gizmodo.jp/2022/05/iodata-hfad10ubx-audio-disc-drive.html

Source: Bang&Olufsen