もはやポストカードサイズ。TP-Linkのルーターが薄すぎる

  • 11,955

  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
もはやポストカードサイズ。TP-Linkのルーターが薄すぎる
Image: TP-Link


本棚、デスク裏、コンセントの横。どこにも置けちゃう。

WI-Fiルーターはおうちの無線通信環境を強化してくれる便利ガジェットですが、意外と場所を取るのがネック。そんな固定観念をぶっこわすのが、TP-Linkから新しく出たArcher Airシリーズです。

もはや「板」といえる薄さ

新登場したWi-Fi6ルーター「Archer Air R5」と中継機の「Archer Air E5」は、厚さ8mmの超薄型設計! 寸法はA5サイズで、もはやポストカードや手帳・ノートと変わりません。最厚部でもわずか10.8mmしかなく、1cm程度のスキマにスっと入るレベル。

230908tplinkwifi7_02

それでいて最大3,000Mbps(5GHz…2,402Mbps、2.4GHz…574Mbps)の高速通信を実現。有線接続もできるし、同梱の壁掛け用のブラケットを活用してデスクトップやIoTデバイス近くの壁にかけるのもいいかも。

市場想定価格は「Archer Air R5」が1万4080円、「Archer Air E5」が1万2980円。どちらも2023年9月21日発売予定です。これを超える薄型ルーターはしばらく出ない気がする。

おうちで試せるWi-Fi 7

230908tplinkwifi7_03

さらに、Wi-Fi 7に対応したメッシュルーター「Deco BE85」も発表されました。その通信速度は最大1万1520Mbps(6GHz…11be/ax)+8,640Mbps(5GHz…11be/ax/ac/n/a)+1,376Mbps(2.4GHz,11be/ax/n/g/b)と、もはやバケモンレベル。

Wi-Fi 7は現在最新の通信規格であるWi-Fi 6Eの後継となるもので、その通信スピードは6Eの4.8倍! 爆速&多重通信&低遅延を実現できますが、日本での本格的な導入は2024年頃になるとみられています。

今回登場した「Deco BE85」は、日本国内においては初となるWi-Fi 7ホームルーターになるそうな。お値段7万6780円と強気ですが、デバイスが対応するなら試してみたい。こちらも2023年9月21日発売予定です。

「Wi-Fi 7」ルーターはWi-Fi 6の5倍くらい早い。かっこいいぞ!

魅せるルーター、かっこいい。TP-Linkは、次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 7」対応のルーター「Archer BE900」を本日発表しました。Wi-Fi ...

https://www.gizmodo.jp/2023/03/wi-fi-7-tplink.html

Source: TP-Link(1, 2